冬の暖かい部屋

寒い冬を快適に!

窓からの冷気・結露・カビの悩みをまとめて解決。
冬におすすめのブラインドやロールスクリーンをご紹介します。

部屋が寒い・冷気が入る

窓からの冷気イラスト

「せっかく暖房をつけても寒い」と感じる原因のひとつに窓からの冷気があります。
室内の暖かさは屋根・壁・床・窓から逃げ、外気の冷たさも伝わります。

断熱効果アップおすすめアイテム①
ハニカムスクリーン

ハニカム生地の空気層で断熱性アップ。ソフトでやわらかい光を取り入れながら、冷暖房効率を向上できます。

ハニカムスクリーン

【断熱レール付き】
ハニカムスクリーン

断熱レールがあることで、両サイドのすき間からの光漏れ、隙間風を防げます。

ハニカムスクリーン全体から探す

断熱効果アップおすすめアイテム② メカもの&カーテンの組み合わせ

例えば、「ロールスクリーンとカーテン」、「ロールスクリーンと縦型ブラインド」など、窓を覆うアイテムを組み合わせることで冷気をダブルでシャットアウトできます。

ロールスクリーン&カーテン施工例

ロールスクリーン&カーテンの組み合わせ例

ロールスクリーンは上げると室内が見えてしまうことがありますが、カーテンと組み合わせることで短所をカバーできます。

ロールスクリーンを探す
ロールスクリーン&ブラインド施工例

ロールスクリーン&縦型ブラインドの組み合わせ例

縦型ブラインドとロールスクリーンの組み合わせで断熱性アップ。シャープでスッキリした印象になります。

縦型ブラインドを探す

冬のよくある悩み「結露・カビ」対策

窓の結露イラスト

結露が発生しやすい場所は窓や押し入れ、家具の裏など。結露は掃除の手間だけでなく、カビの原因にもなります。以下のような調湿方法もぜひお試しください

  • 換気で湿度を逃す
  • 室温を上げすぎない
  • 室内の空気循環を良くする
  • 断熱・抗菌加工のロールスクリーンを使用する

冷え込む冬の浴室も、断熱と目隠しで安心・快適

冬場の浴室は冷気が入りやすく湿度も高いため、カビの原因になりがち。すりガラスでも夜間はシルエットが透けることがあります。

浴室ロールスクリーンイメージ


浴室用ロールスクリーンに求めるポイント

  • 撥水・防水性が高い
  • カビを抑えたい
  • お手入れしやすい
  • 圧迫感がない
  • 取付け方法の選択肢
  • 防犯性の向上


おすすめの「浴室用ロールスクリーン」

使用時の注意点

  • 入浴後は換気して乾燥させる
  • 濡れたまま巻き上げない
  • 乾くまではスクリーンを下ろした状態で保管

浴室用をお探しの方へ!

冷気や結露・カビ対策に最適なロールスクリーンは他にもございます。

浴室用ロールスクリーンを探す

お掃除ラクラク水拭き機能が付いた商品

シンプルに水拭きができる商品をお探しの方やペットがいるご家庭にもおすすめ。いつでも拭けて、ペットの毛も簡単に落とせます。