 オーダーカーテン 自動見積りフォーム
        
        オーダーカーテン 自動見積りフォーム
    
	
    
    
    ヒダ倍率について
- 2倍ヒダ
- 
                    例えば幅1メートルのカーテンを2倍ヒダで作る場合、約2メートルの生地を使用します。ヒダ山は三ツ山となります。生地をふんだんに使うため、カーテンのプリーツが美しく、高級感のある印象に仕上がります。また、生地を多く使うため、保温性もアップ。リビングや応接室など、お客様をお招きするお部屋におすすめです。  
- 1.5倍ヒダ
- 
                    例えば幅1メートルのカーテンを1.5倍ヒダで作る場合、約1.5メートルの生地を使用します。ヒダ山は二ツ山となります。2倍ヒダと比べて、ヒダのボリュームが抑えられるのでスッキリとした印象に仕上がります。使用する生地が少ないため、2倍ヒダより価格を抑えることができます。寝室や子供部屋におすすめです。  
- フラット
- 
                    例えば幅1メートルのカーテンをフラットで作る場合、約1.3メートルの生地を使用します。ヒダ山はありません。あえてヒダ山をとらずにシンプルに仕立てるカーテン。プリーツがない分、生地の柄がはっきりと見えるので、大柄のデザイン生地におすすめです。また素材の良さを感じられる縫製ですので、リネンやコットンなどの天然素材カーテンにもおすすめです。  
開き方について
- 両開き
- 
                     - 1つの窓にカーテンが2枚
- 2枚で1組のカーテン
 例)幅200cm/両開き/1個の場合 
 幅100cmのカーテンが2枚
- 
                    採寸してカーテンの制作巾が200cmで両開きを選択すると、巾100cmのものが2枚届きます。(購入数は1でご注文ください) 【ご注意】 
 幅の長さは、【カーテン2枚分の幅】をご指定ください。カーテン1枚の幅ではございませんのご注意ください。    
- 片(左・右)開き
- 
                     - 1つの窓にカーテンが1枚
- 1枚で1組のカーテン
 例)幅200cm/片開き/1個の場合 
 幅200cmのカーテンが1枚
- 
                    採寸したカーテンの制作巾が200cmで片開き(右寄せ)・(左寄せ)を選択すると、巾200cmのものが1枚届きます。 
 ※左寄せ、右寄せはお客様のご使用状況に合わせてお選びくださいませ。
サイズ
- 採寸についてご注意
- 
                  - 採寸するのは窓の大きさではありません。
- カーテンレールが無い場合はレールを取り付けてから採寸してください。
- 丈は、ドレープ(厚地カーテン)とレースのダブル掛けにする場合は、レースをドレープよりも1cm程度短くしてください。
 
幅を採寸・計算する
                  カーテンレールの両端にあるランナー止め間(右端ランナー止めから左端ランナー止めまで)の長さを測ってください。 
                  カーテンサイズの計算方法は次のようになります。
                
200cmの場合
                          レールの長さ ✕ カーテンのゆとり= 仕上がり幅
                          200cm ✕ 1.05 =210cm
                        
 
                         
                         
                      - 一般レールの場合
- 
                       
- 装飾レールの場合
- 
                       
丈を採寸・計算する
窓のタイプ、カーテンのスタイルにより丈の計算・採寸が違いますので確認をしてから計測してください。
- 腰高窓の場合
- 
                       リングランナーの穴下から窓枠までの高さを計測します。 
 また窓枠を覆うことを考えて、+15~20cm程度の余裕を持って長く計算すると美しく仕上がります。例)丈の採寸が150cmの場合 
 リングランナー穴下〜窓枠までの長さ +15〜20cm=注文の丈サイズ
 150cm+15~20cm=165~170Cm※算出されたサイズ内でお客様の好みで長さを選択してください。 
- 掃き出し窓の場合
- 
                       リングランナーの穴下から床までの高さを計測します。 
 床までの高さから-1~2cm程度、床をすらないように低く考えて計測すると 見た目も美しくきれいに収まります。例)丈の採寸が190cmの場合 
 リングランナー穴下〜窓枠までの長さ+1〜2cm= 注文の丈サイズ
 190cm+1~2cm=189~188cm※算出されたサイズ内でお客様の好みで長さを選択してください。 
フックタイプについて
Aフック(レールを見せるタイプ)、Bフック(レールを隠すタイプ)の2タイプをご用意しております。注文時にはこのタイプの中からフックをお選びください。
- 正面付け機能レールの場合
- 
                     
- 正面付け装飾レールの場合
- 
                     
- カーテンボックスや天井付けんの場合
- 
                    