みんなの商品レビューを見る

商品カテゴリー

窓辺関係トップ
インテリアショップゆうあい FAX見積もり
お気軽にお問い合せ下さい スタッフが迅速に対応します!
取り付け施工致します!
ゆうあいのブログ

窓辺の断熱性製品について

ハニカムスクリーンとは・・・近年の省エネブームから窓辺での断熱などの効果が高い商品が注目を浴びてきています。昔から断熱タイプのスクリーンは存在していたのですが、今ほどブームでは無かったために、あまり目立った存在ではありませんでした。断熱タイプのスクリーンは、有名なところでセイキ総業さんのハニカムサーモスクリーン、日本ハンターダグラスのデュェットシェード、ニチベイさんが新発売したレフィーナなどが代表的な断熱タイプのスクリーンになります。
断熱性能は生地の構造がハニカム(ミツバチの巣)になっており、その部分に空気がたまって、断熱する構造です。いわば空気の断熱材ですね。
窓辺の断熱にはスクリーンの他にはガラスを2重にするペア硝子やサッシそのものを2枚取り付ける2重サッシなどがあります、はやり空気の層で冷気や暖気の熱を伝わらなくする方法ですね。
私どもの会社がある、長野県茅野市や諏訪市ですと夏場は涼しいのですが、冬はとても寒く、冬の一番寒い日などは-10度にはなります。(山の方ですと-15度ほどにもなりますよ)やはり冬場にはお客様から窓辺から来る冷気を何とかして欲しいと要望が多くあります、信州の窓は元々ペア硝子が標準ですが、さらに内窓(YKKのプラマードやリクシルのインプラスなど)の取り付けをすることが多くあります。この章ではさまざまな断熱性能の商品をご紹介して行きたいと思います。ハニカムスクリーンや、内窓のプラマード、インプラス、カーテンレールのリターン縫製やカーテン2重、3重構造、などさまざまな断熱方法があります。

ハニカムサーモスクリーン

ハニカムサーモスクリーンのイメージ1

断熱性能があるインテリア商材でのお勧めがセイキ販売、セイキ総業、SEIKI,さんの ハニカムサーモスクリーンがお勧めですね。この商品はハニカム構造のスクリーンに空気をため込んで断熱性のを上げている商品です。ハニカムはミツバチの巣の構造と同じですね。特にセイキさんの売りは、そのハニカム構造がダブルになっている 所です!!通常はシングルハニカムなのですが、ハニカムサーモスクリーンは通常がダブルハニカムになっているので空気層が2倍あることになります。スクリーンの生地はポリエステルの不織布で、耐熱性に優れており、吸湿、吸水性が少なく濡れても乾きやすい特徴があります。またカビ、虫、バクテリアに強く、防腐性にも優れております。
住宅のエネルギーのロスは、窓やドアからが一番ロスしますので、その部分の断熱を高めることで、エネルギーのロスを防ぐことができますね。 サーモグラフィーで見て見ても優れた断熱効果が実証されております。

ハニカムサーモスクリーンのイメージ2

ハニカムスクリーンなどの商品の断熱性能はその評価として、熱貫流率という数値で評価ができます。断熱性能は、熱貫流率(K値)という数値で評価することがですまうす。熱貫流率が小さいほど、断熱性能が優れているということです。熱貫流率とは、住まいの壁体を通して、どれだけ熱が出入りするかを示した値です。
ちなみに関東地区でアルミサッシが単板硝子の場合は、サッシ単体ですと熱貫流率の数値は6.51となりますがサッシ+ハニカムスクリーンの場合は2.42となります。 ハニカムスクリーンの断熱レール仕様の場合はさらに数値が上がって2.20となります。この数値が低ければ低いほど断熱性能が高いことになります。 信州や北海道などの寒い県では単板硝子はほとんど使用していませんので、樹脂ペア硝子です。その際のサッシ単体の

ハニカムサーモスクリーンのイメージ3

断熱レール仕様・・・・セイキのハニカムスクリーンには断熱レール仕様があります。 これは窓の内側の両サイドにプラスチック製のレールを打ち付けて(写真のもの)そこにハニカムスクリーンを通すことによってすきま風を防ぐ、生地のばたつきを防ぐ、夏場の熱気を防ぐ、冬場の冷気を防ぐ効果が増します。断熱レール仕様以外のハニカムスクリーンはどうしてもサイドに隙間が開きます(数ミリですが・・・)その隙間からどうしても空気の流動がありますので、それを防ぐ効果が高い商品です。
ハニカムスクリーンの性能をさらに高めたいときにはこの、断熱レール仕様をお勧めいたします。特に冬場の冷気の漏れは、ほんとうに違います。 断熱レールは色がホワイト、ライトイエロー、ベージュ、ダークウッド、ライトウッドの5色から選ぶことが出来ます。

セイキハニカムサーモスクリーンの種類

セイキハニカムサーモスクリーンの種類のイメージ1

スタンダードタイプ・・・・
プルコード式でもっともスタンダードなタイプです。開閉はスムーズでスピーディ。操作コードの左右を工具無しで変更することが可能ですの急な操作方向の変更には嬉しいですね。スタンダードタイプは主に面積の小さい窓に向いています。大きな面積の窓ですと、操作が重くなり、長年使用しているとコード切れの発生可能性が高くなります。ハニカムスクリーンに限らずコード式のなどの操作方法の商品は紐切れはどうしてもつきまといます(もともとが消耗品なのでしょうがないのですが・・・・) 紐切れの頻度ですが、使用状況、環境によってもことなります。頻度が多ければ多いほど、日光の当たる西側では傷みが激しいですが北側は比較的長持ちするなど。。 セイキのハニカムスクリーン激安通販のお買い求め時には操作方法をよく検討してからお求めして下さい。

セイキハニカムサーモスクリーンの種類のイメージ2

セイキハニカムサーモスクリーンのループコードタイプとは・・・ご説明します。 スタンダード式はコードを使用しますが、ループコード式は輪になったループコードを引いて開閉するタイプになります。断熱レール仕様対応商品です。幅が1851ミリ以上のハニカムスクリーンはすべてこのループコードタイプになります。ループコードタイプの特徴は大型の商品の際にコードの負荷がすくなくてすむのでコード切れが少ない、軽い操作で開閉が可能、スタンダード式の様にコードをひっぱると引っ張った分だけコードが伸びてしまうことが無い、などの特徴があります。デメリットは価格が高い、メカ機構部が大きくなる、スタンダード式に比べて操作しても上がりが遅い、等々です。一般的には小さなまどはスタンダード式で大きな窓や掃出しまどはループコードタイプがお勧めです。
ハニカムスクリーン激安通販においてはループコード式の断熱レール仕様をお勧めしております。ちなみにハニカムサーモスクリーンは断熱性能だけではなく、消音、遮音性能にも効果が高いと言うデーターも出ておりますのでオフィスなどの窓に使用しても最適ですね。

セイキハニカムサーモスクリーンの種類のイメージ3

セイキハニカムサーモスクリーンのツーウェイタイプとは・・・ご説明します。 通常の標準スタイルやループコードスタイルは操作が下から上にとスクリーンが持ち上がりますが、このツーウェイスタイルはそれ+上から下へとスクリーンが降りる機構になります。上から下に降りるメリットは??とお思いですね、上部を明けると光が入ってきて明るくなります、下部分はスクリーンがあるのでプライバシーは保たれます、 和室で言うならば雪見障子の用な感覚ですね、この上から下に降りる操作方法は意外と重宝いたします。青空を見ながら、音楽を楽しむ、外からの視線を気にせずにうたた寝も出来ますね。ツーウェイスタイルは断熱レール仕様にも対応しています。 スクリーンの設定値は自由ですので位置は思いのままです、中間で止めることも(写真のように)セイキにハニカムサーモスクリーン、ツーウエィタイプの激安通販はゆうあいにお任せ下さいませ。

セイキハニカムサーモスクリーンの障子タイプ

セイキハニカムサーモスクリーンの障子タイプのイメージ1

ハニカムサーモスクリーンの障子タイプとは・・・和障子のように横引きして開閉するアコーディオンスタイルです。網戸でプリーツ網戸と言う物がありますが、それに似た動きをしますので窓辺の上部に溜まりが出来ませんので、すっきりします。和障子の感覚で使用出来ますので和室に使用しも全然違和感がありません..
使用出来る生地はシングルハニカムスクリーンのみ色はホワイトのみになってしまいますので和室や白を基調とした洋室がとても似合います。操作は片開き、両開きの両方を選ぶことが出来ます、使わないときには横に収納出来ますので、非常にすっきりとしたスタイルです。生地の溜まりはたとえば巾が1600mmの場合溜まり巾が100mmととても小さく収まります。この商品は断熱レール仕様がありません、もともとが上下、左右にレールや部品が装着されています。コード式やループコードタイプのような紐もありませんので、手で左右に開けるタイプになります、セイキのハニカムサーモスクリーン障子タイプの格安通販はゆうあいにお任せ下さいませ。

セイキハニカムサーモスクリーンの障子タイプのイメージ2

セイキハニカムサーモスクリーン傾斜台形タイプならびにボトムアップタイプとは・・・台形の窓で斜めの傾斜が最大35度までの制作が可能です。スタンダードタイプと同じプルコード開閉システムになります。傾斜台形窓は主に吹き抜けなどの窓によく実く見かけます、天井の傾斜に合わせたこのような傾斜台形窓は取り付けをする物にもよく頭を悩まされますね、縦型ブラインドのラインドレープや横型ブラインドなどが代表ですが、ハニカムスクリーンでも取り付けができるとはいいですね、特に夏場の強い太陽光の日差しを和らげる効果が高いと思います。
次にボトムアップタイプは半円形や三角形の窓の開口部に対応しております。開閉システムはポールスライド式で高い場所に取り付けても専用の操作棒で楽々操作ができますので安心ですね。

セイキハニカムサーモスクリーンの障子タイプのイメージ3

セイキハニカムスクリーンのトップライトタイプとは・・・・・トップライトとは天井に有る窓の事で主に明かりを取り込むために設置してあります。このトップライト窓があるとないとでは格段に部屋の中の明るさが変わります。別荘の窓などによく付いていますね。トップライトの使用場所の多い場所は吹き抜けのリビングルームや2Fの寝室、ロフト、子供室などが多くあります、最大の長所はなんと言っても昼間明るくて照明入らずに過ごせることですね、反面明るすぎで、寝室にあると朝が早く起きることになることになりますね、短所は明るすぎで本やテレビが見えずらくなる、夏場に非常に暑いなどが上げられます。そんなときにはスクリーンで日差しの調節が必用になります。 トップライトの日差しを遮る物の代表がロールスクリーンです。ただロールスクリーンですと1枚の生地なのでそこから熱が伝わりやすく、熱を遮るには遮光タイプのロールスクリーンになります、そうすると折角のトップライトが無駄になってしまいますよね。そんなときには、このハニカムスクリーンのトップライト仕様がお勧めです。 通常の生地でも十分に熱源をカットしますので、明るさは保ちつつ熱のみカットしますので、まさに一石二鳥ですね。
トップライトタイプを激安通販でお買い求めなるときには採寸には十分注意してください、施工は枠中のみになっています。操作はワイヤーテンション式で手で上げると上がり下げると下がる単純な仕様です。高い位置にある場合は専用の操作棒で操作して下さい。

採寸 施工注意点

採寸 施工注意点のイメージ1

次にハニカムスクリーンの採寸・施工の注意点を挙げておきます。まずは採寸ですが窓の内側に取り付けをするか、それとも外側にするかを決めます。ハニカムスクリーンの性能を最大限に発揮したいときには窓の内側に取り付けをした方が絶対にいいですが、内開きの窓や網戸が内開きの場合は物理的に取り付けが不可能ですから そのような場合には枠外の取り付けになります。枠の中に取り付けの場合は、枠の内側のサイズを計るわけになるのですが、ここで注意点があります。注文サイズはすべてミリ単位になります、断熱レール仕様の注文の場合は実際に計ったサイズが 注文寸法になります。それ以外の標準仕様は実測から5mmほど巾は引いてください。また枠中のサイズは計測を最低でも3カ所計って一番小さい値を巾サイズとしてください、窓は上、中、下で微妙にサイズが違います。よくある間違いで、標準タイプの注文を実測サイズで注文してしまって、窓枠の中に収まらない事があります。 必ず標準仕様か断熱レール仕様かを確認してから注文サイズを入れてください。 高さは実測でOKです(標準仕様、断熱レール仕様共に)逆に短いと隙間が出来て 困りますので注意です!!
外枠に取り付けの場合は、そこまで厳密でなくてOKです巾高さ共に窓枠の実測サイズ以上の大きさでOKです。巾は窓枠よりも大きい方が断熱性能が高くなりますので、大きめをお勧めいたします。

採寸 施工注意点のイメージ2

施工の注意点は枠中の場合はブラケットの取り付け位置を左右均等にして窓枠ぎりぎりにはしないこと、本体の厚みを考えてブラケットを少し奥に付ける、巾が広めの物は真ん中にもブラケットを使いますので中心にブラケットを取り付けします。枠中の場合は窓枠などの下地がある場合がほとんどですから、下地に気を遣うことはありませんね、ビスは25mm以上の物を使用してください、出来ればナベビスよりもサラビスを使用してください。窓枠上部にブラケットが取り付け出来たら、あとはワンタッチで本体を取り付けします、「カチィ」と音がするまでしっかりとはめて下さい、はまりが悪いと後で脱落の原因になります、本体が取り付け終わったら上下に昇降をしてみて当たる物がないか、スムーズかを確認したのちに、断熱レール仕様は断熱レールを取り付けします。本体にそってレールを両面テープで仮止めして、その後ビス留めします。下地レールが付いたらその後にカバーレールをスライドさせながら取り付けします。とても簡単です。左右のレールが付けば完了です。
断熱レール仕様は思ったよりも取り付けが簡単でネット通販でハニカムスクリーンを買った方から喜びの声が聞かれます。ただし取り付けには得手不得手がありますのでまずは1台を通販で購入の後にご自分でやってみて、取り付けが可能でしたら、追加の購入をお勧めします、簡単って個人差がありますからね。

採寸 施工注意点のイメージ3

ハニカムスクリーンの特徴として水洗いが可能な事が取り上げ有られます。他のスクリーンは洗うことが不可の商品が圧倒的に多いのですが、このセイキ総業のハニカムサーモスクリーンは洗うことが可能です。普段の使用の汚れは軽くたたいて、ホコリを払ってもらえばOKです、本体ごと外して、水で丸洗いがOKです。 本体も錆びる素材は使用しておりませんので安心ですね、特殊加工されたスクリーンの生地は(ポリエステル不織布)丈夫で型崩れはしませんし、色落ちもしません。 金属ブラインドのクリーニングで使用する超音波クリーニングも可能です。 ただし遮光の生地はウオッシャブル対応ではありませんので、注意してください。 遮光生地は中性洗剤をぬるま湯で薄めた溶液に浸した布またはスポンジで軽くたたくようにしてください。

窓断熱!!内窓 プラマードU

窓断熱!!内窓 プラマードUのイメージ1

YKKのプラマードU、窓の断熱するには一番の効果がある内窓です!!窓断熱つには先ほど紹介したハニカムスクリーンやカーテンなど色々とありますが、内窓を付けるのが効果が一番高いですね。何せ密閉度が断トツに違いますからね。
部屋の熱が逃げるのは窓から逃げることは皆さんご承知とは思います、窓から来る冷気を防ぐのには冷気をシャットアウトすることが一番ですから、機密性の高いプラマードなどの内窓は効果があります。寒さ厳しい冬などは北海道や信州、長野県、岐阜県、青森県、秋田県、新潟県、岩手県、などでは特に窓から来る冷気には悩まされますね、カーテンでの寒さ対策はカーテンを天井付近から吊して丈は床まで長くして、両サイドにはリターンをつけて壁との隙間を無くすなどの対策がありますが、カーテン自体が大きくなってしまって、少しみっともない場合があります。そんなときには、この内窓プラマードYKKがお勧めですね。プラマードUはネット通販では運搬の問題などがありますので避けた方がいいですね、地元の専門店にてお安く買うことをお勧めいたします。長野県でのプラマード販売はゆうあいにお任せ下さい。

窓断熱!!内窓 プラマードUのイメージ2

プラマードuの省エネ効果は、その断熱性の高さから外気温の影響を受けにくくなったために夏場のエアコンの効きがよくなった、冬場の暖房の利きがアップしたなど、さまざまな効果が期待できます。2重窓の効果が高い理由は、今までの窓と新しく設置したプラマードなどの2重窓との間の空気層が出来ることによっての空気断熱
プラマードUの樹脂サッシでの断熱(プラマードUは樹脂製でその樹脂はアルミの100倍、熱を伝えにくい性質があり、断熱効果が高い)
2重窓のガラスは単板ガラスと複層ガラスがあり、複層ガラスにするとさらに空気層が出来て、断熱効果が高いのです。
夏に室内に流入する熱の割合は、なんと窓からが全体の71%、冬に熱が室内から流失する割合は48%と窓から熱が逃げたり入ったりしているのです。ですから、その窓を断熱することはとても重要な事です。最強な断熱方法は、窓の外にオーニング等のテント系を設置して直射日光を遮る、内窓を設置する(複層ガラスにて)、部屋にはカーテンを裏地付きにて取り付け、さらに両サイドにはリターンを付けて、隙間を防止する。。なんて出来たら最高ですね

窓断熱!!内窓 プラマードUのイメージ3

プラマードUの結露防止とは・・・冬場や梅雨時期の結露を減らす効果が高いです。 結露を減らすと、カビやダニ、木部の腐りなどが防ぐことができます。結露ってどうして起こるの??って思いますよね、窓の結露は冷たいコップまたはビールグラスの表面に水滴が付くのと同じ事です。冷たいグラスに暖かい空気が触れると、水蒸気が冷やされて水に変化するのです、温度差が激しいので起こります。2重窓にすることによって、温度差が緩和して結露の発生を抑えることが出来るのです。ただし結露が起こらない訳ではありませんので、そのあたりは注意が必要です。
たとえるなら魔法瓶がいい例ですね、魔法瓶に詰めたい水をいれても表面は結露をしませんよね、それと同じ事です。 寒い地方ですと窓が結露をすると、朝窓が開かない、(凍るので)日中は氷ががとけて窓が水浸し・・・・なんてことがあります。そのままにしておくとカビが吹いて、さらに進行すると木部が腐って。。。最悪ですね
窓の結露防止には最高ですね。

色々な機能

色々な機能のイメージ1

YKKプラマードUには省エネ効果があることは先ほど説明させていただきましたが、その他に色々な効果があります。窓を2重にすることによって防犯効果が上がります。なぜ??って思いますね、泥棒が一番嫌うことは時間が掛ることと音です。 窓硝子を割る際には少なからず音が出ます、それに2重になっていることによって 2回窓硝子を割らなくてはなりませんね。それって面倒ですし時間がかかります。 泥棒はそんな家を嫌がります。さらに合せガラスにすると窓硝子を割るのに時間がかかり、侵入することをためらわせます。泥棒の侵入の約7割が窓からの侵入ですので これは効果が期待できます。
泥棒、空き巣の防犯には2重窓も効果が高いですので覚えておいてください。

色々な機能のイメージ2

防音について教えて下さい・・・・ はい、プラマードUの内窓は窓を2重にするために気密性が良くなります。断熱性が優れていることと同時に、防音性能も増します。これは以外と知らない方多いと思いますが、国道や道に面している方って車の音。。。。気になるんですよね。 都会にお住まいの方でしたらなおさらですね。私のような長野県の田舎でしたら、夜の外の音ってきになりません。(カエルや鈴虫の音がうるさいくらいですが) 実際にはどれくらい音が小さくなるのか?といいますと、きわめてうるさい交差点の騒音レベルが80デシベルとしますと、施工前の1重サッシの場合は室内が55デシベルで2重窓にしたら40デシベルに軽減しました。2重窓にすることによって、15デシベルも音が低下したのですから驚きですね。ちなみに音が10デシベル下がると人間の耳は音が半減した様に感じるそうですので、この15デシベルは相当のものですよね。 テレビにたとえるとボリュームを「14」から「6」に落とした程度の差だそうです。
音楽の録音スタジオって防音のために2重窓と同様の方法が使われているそうです。歌手の音楽がスタジオの中に入るのをガラスが2重になって防ぐそうです。 さらにガラスを厚くすることで防音効果が高くなりますが、一般住宅には必用がありませんね。

色々な機能のイメージ3

プラマードの取り付け時間について教えて下さい・・・・・・
2重窓YKKのプラマードUの取り付け時間ですが、今ある窓の内側に取り付けするだけの簡単施工です。特別な工事の必用もありませんし大工さんを呼んでの木工時も必用有りません(一部ふかし窓などする際には木工時が必用な場合もあります) 1窓あたり大体1時間以内で終了です。自分で取り付けすることも可能ですが、一番の問題は商品をメーカーから自宅までの搬入になります。この商品は一般の運送会社(佐川急便、クロネコヤマト等)では配達をしておりません。専用の窓硝子を配送する車に入れて配達をします。通常の業者さんでしたらその車で搬入をするので、問題はありませんが、ネット通販などでお求めの場合は、その辺りを確認する必要がありますね。地元の専門店がネット通販をしていたら配達はしてくれるでしょうね。1間のペア硝子の窓の重さは想像を絶するくらいありますよ。非常に重いです。

採寸

採寸のイメージ1

プラマードUの採寸方法について教えてください・・・・
プラマードUを採寸するには設置まどの巾を上から中から下からの3点計測してください。同じく高さも右、中、左、の3点計測します。ミリ単位で計測してください。 窓は必ずと言っていいほどサイズが違っております(あ!!窓と言うよりも窓枠ですね)意外とサイズの狂いにびっくりするかと思います。次に奥行きのサイズを計ってください。最後に今あるサッシのクレセント(鍵)の床からの位置(腰高の窓は窓枠下からの位置を)を計測します。
以上で採寸はOKです、注文方法はまずはガラスをどうするか??単板か複層か、サッシサイズはどうするか?引き違い2枚なのか引き違い3枚などのかを選択し 次にサッシの色を選択します。たったこれだけの作業です。
難しくは無いですね。納期は注文から概ね2-3週間程度になりますが、そのときのメーカーの混雑状況によっても異なります。

採寸のイメージ2

プラマードuは写真の様な和室にも曇りガラスに格子を入れたタイプがありますので、和室の雰囲気を壊すことなく2重のサッシ窓にすることが可能です。どうですか?ぜんぜん違和感が無いと思いませんか?普通の和室の窓の場合は、窓のサッシがあって内側に障子があるのが通常ですが、紙の障子ですと断熱性能がほとんど無しに等しいですが、この障子タイプのプラマードは、しっかりとしたガラスですので断熱性能は抜群です。YKKのプラマード単板ガラス用組子タイプです、装飾性能を高めるため井桁組子になっています、組子見付寸法は6mmとしてデザイン性を高めています。
和室って意外と寒いんですよね、どうして??昔の人が凄いですよね、このようなサッシなどなくて障子や襖だけ、畳だけだったんですからね。どんだけ寒さに強かったんでしょう・・・・・・脱帽ものです。長野県、北海道や東北、北陸の寒い地方ではこの2重窓は欠かせなくなってきています。もちろん寒さだけではなくて夏場の直射日光を遮る効果もありますので、暖かい地方の方にもお勧めできます。より効果を高める際にはサッシに入れるガラスがこれまた種類があります。複層ガラスのLow-Eガラスと言う物があります、これには断熱タイプと遮熱タイプがありますので、どちらの効果がより必用かによってお買い求めください。 室外側のガラスをLow-E金属膜でコーティングすることで、夏は暑い熱の侵入を防ぐことが出来て逆に冬は室内の熱を外に逃がさない効果があります。冷暖房効果がアップして、夏冬の節電にも効果的。

採寸のイメージ3

プラマードUの枠の色は木目クリア、木目ナチュナル、ミディアムオーク、ダークブラウン、クレイ、ホワイトの6色あって樹脂の表面のてかりを抑えて、木目柄を強調しました。実物の木に近い上質な質感に仕上がっています。品質は硬質な樹脂材を使用しておりますので、傷が付きにくくまた、手垢などの汚れが落ちやすいようになめらかな、表面に仕上がっております。お部屋の窓枠の色に合わせて、サッシのカラーを選択することが出来ますので違和感なく2重窓の設置が出来ます。写真の様なダークブラウンの床には同じくダークブラウン色を選ぶことで、コントラストおn効いた格調高い印象の部屋になります。最近はやりのシルバー枠や白枠もご用意してあります。
内窓を設置してお部屋の雰囲気を損なうことが無いような設計になっておりますので、ぜひお試ししてみてくださいね。ちなみに巻き込みクロスの窓枠がない窓の場合はホワイトを使うだけでなく、あえて色が付いているサッシ枠を使うことで、イメージチェンジになります。

トイレや浴室窓にも取り付けが可能です

のイメージ1

プラマードUは室内の窓だけではなく小窓も取り付け出来ますし、トイレや浴室の窓にも取り付けが出来ます。
せっかく室内の断熱を高めてあたたくなっても廊下やトイレ、浴室が断熱性が悪く寒い場合は家全体の室温低下につながりますし、室内の暖かい部屋から冷たい廊下トイレに行くと、場合によってはヒートショック現象で身の危険に繋がりかねませんね、 断熱は家全体を考えてしないと意味がありません。トイレや浴室は部屋が小さな為少しの工夫で暖かさが変わってきます。浴室にはホワイトの引き違い窓が用意されております。急な温度変化で身に起こるヒートショックは特に高齢者の方が多いので、若いかを基準に考えるのではなく、ご家族の高齢者の事を考えて導入をしてみてはどうでしょうか?2重窓を付ければ解決する問題ではありませんが、断熱効果は色々な要因を一つ一つ消していって初めて効果が出てきます。脱衣場には小型のオイルヒーターや電気ストーブの設置もお忘れ無く。ファンヒーターやストーブは換気の関係でお避けになった方がいいと思います(部屋が小さいのでこまめな換気をしないと一酸化炭素中毒の原因にもなります)

のイメージ2

ヒートショックとは急激な温度変化によって起こる身体の変化のことです、夜中に暖かい部屋から冷たい廊下やトイレなどにいくと、ぞくってすることありますよね、これがヒートショックです。冬場の浴室に行くときなどは必ず起きますね。私の場合は脱衣室にファンヒーターを炊いて浴室のドアは開放しておいて、脱衣所、浴室共に暖めておきます。こうすることでヒートショックを防ぐことが出来ますね。若いからと言っても安心しないでくださいね。特に高齢者の方は要注意です、浴室は家庭内での死亡事故の発生場所としては4番目に多く、その多くがこのヒートショックです。高齢の方が家庭内で亡くなる原因の4分の1とも言われてます。さてどうしてヒートショックは起きるのでしょうか??
人間は温かいところから寒いところへ移動すると血管が収縮して急激に血圧が上がります、この血圧の上昇が心臓発作や脳血管の障害を起こして、死に至る事があるのです。これを防ぐには温度の変化を無くすのが一番です。一番いいのは家の中の全ての部屋、廊下、個室を一定の温度に保つことが一番です、急激な温度変化が原因ですからね、しかしその暖房費・・・・ばかになりませんよね。特に熱が家の中から一番熱を奪われるのが窓からなのです。その窓を断熱することは光熱費を浮かせて家計に優しい事なのです。

のイメージ3

もちろん窓の断熱だけで全てというわけではありませんが。断熱化されていない窓とプラマードなどで断熱された窓ではあきらかに熱効率が違います。ここ長野県などは真冬には氷点下15度位になります。窓対策をしていない窓は翌朝にかちんこちんに凍っております。このプラマードなどの2重窓を付けている場合は少なくてもかちんこちんに凍ることはありません。それほどの効果があります。ただし結露はありますね、 室内で加湿器やストーブを焚くとどうしても水蒸気が発生しますので、窓には結露が発生します。結露を防ぐには加湿器の使用をやめてファンヒーターなどではなく、FFファンヒーターを使用して排気は屋外に出してしまうと結露は防げます。ただインフルエンザの流行のこの時期に加湿器無しってのはチョットデスネ。。。。。。結露はマメにタオルでふきましょう!!!
ちなみに、先ほどの家庭内の死亡事故の発生場所の第一位は居間だそうです、第二位は台所、第三位は階段だそうです。階段と居間はわかる気がするのですが、第二位の台所・・・・・・・・どうしてでしょうかね???

ページ上部へ戻ります

ご利用ガイド

お支払いについて

長野銀行振込・ゆうちょ銀行振込・楽天銀行振込
代金引換・NP後払い
クレジットカードがご利用いただけます。

お支払い一覧

■【長野銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行振り込みの場合】
商品代金合計+振込手数料(振込手数料は振り込み時にご確認ください)
※沖縄・離島は別途送料1,050円~30,000円程かかりますのでお問合せ下さい。

■【代金引換の場合】
商品代金合計+送料全国一律900円(沖縄・離島は除く)+代引き手数料
※送料は、1商品当たり送料全国一律900円(沖縄・離島は除く)
※沖縄・離島は別途送料1,050円~30,000円程かかりますのでお問合せ下さい。

商品合計金額 ~10,000円 ~30,000円 ~100,000円
代引き手数料 330円 440円 650円

■【NP後払いの場合】
商品代金合計
※沖縄・離島は別途送料1,050円~30,000円程かかりますのでお問合せ下さい。

商品合計金額 ~10,000円 ~20,000円 ~30,000円 ~50,000円
決済手数料 500円 800円 1,000円 1,250円

詳しくはこちら >>

お届けについて

・ご入金確認後即日~7営業日以内に発送いたします
・代引きの場合、注文受付をしてから即日~7営業日以内で商品発送(基本的には土日の発送はしていませんのでご了承下さい。欠品等により遅れる場合は随時ご連絡いたします。)
※離島へのお届けは別途お問い合わせ下さい。

・マンションなどにお住まいの方へ
大きいじゅうたんなどをご注文の場合、エレベータに入らない場合がございます。その場合、運送会社では玄関までのお届けができないのでご了承下さい。その際はお客様にて開梱、エレベーターに入る大きさに折りたたみ、ご自宅まで運んでください。
※上記のような場合、当店で折りたたんで出荷の手配もできますが、手数料+送料で1,500円かかりますのでご了承下さいませ。

・長野銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行振込の前金入金で送料無料の配達は、平日の昼間(9:00~18:00)のみの配達です。

詳しくはこちら >>

返品・交換について

●キャンセルについて
ご注文をいただいた時点で制作等に入りますので、ご注文後は一 切キャンセル・変更は出来ません。サイズ・品番等、再度ご確認の上ご注文お願いします。また出荷後の場合もいかなる理由があろうともキャンセルは出来ません。

●交換・返品について
商品の品質には万全の注意を払っていますが、商品の不良、運送中の破損、汚損、ご注文いただいたものと異なる商品が届けられた場合は、送料は弊社負担にてこうかんさせていただきます。なお、その旨が理由での返品キャンセルはお受けできません。商品交換の対応とさせていただきます。

注文と異なる商品や不良品が万一届いてしまった場合、商品到着後7日以内にご返品ください。但し、お客様のもとで開封後に破損、汚れが生じた場合は返品に応じかねます。

サイズ・色の注文間違い、イメージと違う、お気に召さないなどのお客様都合による場合は、いかなる理由があろうとも、返品・交換は受けかねますので充分考慮の上ご注文くださいませ。

詳しくはこちら >>

ご注文時の注意点(※必ずお読みください)

オーダー商品はご注文をいただいた時点で制作等に入りますので、ご注文後は一切キャンセル・変更は出来ませんので、サイズ・品番等、再度ご確認の上
ご注文お願いします。 また出荷後の場合もいかなる理由があろうともキャンセルは出来ません。

〒391-0000 長野県茅野市中沖5-2
TEL:0266-78-0058 FAX:0266-78-6388

TEL:0266-78-0058

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい! [受付時間] 平日9:30~18:30
Copyright(c)YU-AI
All right reserved.
ホームページ制作